業務用急速冷凍機おすすめ5選
飲食店・惣菜業・食品加工業・釣り業者など、食品の鮮度を保つ“鍵”となるのが急速冷凍機です。
通常の冷凍とは異なり、細胞を壊さずに食材を保存できるため、食感・味・栄養素を保つのに最適。ここでは、中でも特におすすめできる急速冷凍機を5機種厳選してご紹介します。
急速冷凍機とは?
通常冷凍 | 急速冷凍 |
---|---|
-18℃程度で数時間かけて凍結 | -30℃〜-60℃で短時間凍結 |
細胞破壊→ドリップ発生 | 細胞を守る→旨味保持 |
食感や味の劣化が起きやすい | 解凍後も生に近い状態 |
急速冷凍機を導入することで、店舗のフードロス削減やメニューの品質向上が可能となり、近年は個人経営の飲食店やセントラルキッチンでも需要が高まっています。
業務用急速冷凍機おすすめ5選
1. 【ホシザキ】ブラストチラー&ショックフリーザー HBC-12A3
プロが選ぶ定番機種!小規模店舗に最適
- 容量:12kg
- 冷却温度:-40℃対応
- サイズ:幅750×奥行800×高さ850mm
- 特徴:冷却モードと凍結モードを自動切替
2. 【ダイワ】スピードフリーザー DSRF-15
スピード重視ならこれ!コンパクトで高性能
- 容量:15kg
- 冷却温度:-35℃対応
- 省エネ&静音モデル
- 約60分で中型魚も凍結可能
3. 【フクシマガリレイ】QXFシリーズ QXF-042S
多機能+衛生重視の人気モデル
- 容量:最大24kg
- 温度管理機能搭載(HACCP準拠)
- 食品の中心温度まで自動測定可
- 国内製造で安心のサポート体制
4. 【アズワン】フラッシュフリーザー FF-300
理化学対応!小規模業務・研究機関向け
- 容量:6〜8kg
- -50℃の超低温凍結に対応
- コンパクトで卓上利用も可
- 鮮魚・果物・高級食材に特化
5. 【ALFA21】α-QF60 シリーズ
セントラルキッチンや大規模店舗向け
- 大容量モデル(60kg〜100kg)
- 液体窒素並みの冷却性能(-60℃)
- オーダーメイド可能
- 鮮度と生産効率を両立
導入する際のチェックポイント
項目 | 解説 |
---|---|
容量 | 1回でどのくらいの食材を冷凍したいかで選定 |
温度帯 | -30℃以上では急速冷凍の効果が薄れる |
サイズ | 設置スペースと搬入経路の確認は必須 |
電源 | 単相100Vか三相200Vか、事前確認を |
清掃のしやすさ | 飲食店では衛生面も大事なポイント |
まとめ|急速冷凍機はコスト以上の価値がある
食材ロスの軽減、品質保持、調理時間短縮、そして顧客満足度の向上。これらすべてを実現するのが業務用急速冷凍機の真価です。特に飲食業においては“投資”というより“武器”とも言える存在です。
初期費用は決して安くありませんが、長期的に見れば確実にコスト以上のリターンをもたらす設備です。この記事で紹介した5機種は、いずれも信頼性が高く、実績のあるメーカーばかり。あなたのビジネスに最適な一台を見つけてみてください。
貝類を急速に凍結するとどうなるか? | KENS/ケンズワープ@暇つぶし
コメント